無題ドキュメント

歯科用語集

専門用語は色々と分からない事が多いかと思い、できるだけ簡単で分かりやすくまとめてみました。
参考にして頂ければと思います。
また、分からない言葉などございましたら何なりとスタッフまでご相談ください。

サ行

サイナス

副鼻腔のこと。上顎骨にある空洞。

サイナスリフト

インプラントを埋入するための骨が不足している場合に、 骨補填材などで上顎洞の底部に骨の厚みを獲得する骨増成手術の一つ。

差し歯

根っこだけ残っている歯に、ポストコア(芯)を差して、その上に人口のかぶせ物(CK、クラウン)を入れること。

サホライド

フッ化アンモニア銀溶液、虫歯予防や知覚過敏に有効ですが 銀の沈着によって歯が黒くなることがあるので当医院では使用していません。

暫間固定

歯周病や外傷などにより動揺(グラグラ動くこと)している歯を、両側の歯などを使用して一時的に固定すること。

シーラー

根管充填の治療の際に、ガッタパーチャポイントと根管をくっつける接着剤のようなもの。

シーラント

奥歯の溝を埋めて虫歯菌が繁殖するのを防ぐプラスチック樹脂のこと。
主に虫歯の予防治療に使われています。

シェーグレン症候群

自己免疫疾患の一つ。唾液腺の唾液分泌や涙腺の涙分泌などが減少する病気。 中年女性に多くみられる傾向があります。

シェード

色調のこと。白いかぶせ物の歯を作るときに隣の歯とシェードを合わせます。
シェードガイド

シェードガイド

被せものや詰めものを作るときに使用する色の見本。

歯牙

歯のこと。

歯間

歯と歯の間のこと。
歯間ブラシ

歯間ブラシ

歯間部を磨くためのブラシ。通常の歯ブラシだと歯間の汚れを落とすのは困難です。
一日に一回でも良いので歯間ブラシの使用をおすすめします。

歯冠

歯の頭の部分でエナメル質で覆われている。

歯頚部(しけいぶ)

歯と歯茎の境目のこと。

歯垢(しこう)

プラークのこと。 歯の周りに付着する白い細菌の塊で、虫歯や歯周病の原因となるものです。

歯根

歯の根っこの部分。通常は歯肉の中の骨(歯槽骨)に埋まっています。

歯根膜

歯根と歯槽骨の間にある薄い膜。歯根膜があることで咬む感触が得られます。

歯根膜炎

歯根膜に炎症が生じた状態のこと。
主な原因は、虫歯の菌が根管(神経が通っている管)に感染し、 さらに歯根膜も感染して起こります。その他、咬み合わせが悪い時や、歯周病が急性化すると激痛を感じる場合があります。
感染根管治療が必要になります。

歯周炎

歯周病の一種。歯を支えている歯槽骨が破壊される病気です。

自臭病

実際には口臭がないのにもかかわらず、自身の口臭を気にしてしまう精神病の一種。

歯周病

歯の周りにある、歯周組織に関わる病気の総称。歯肉炎と歯周炎に大別されます。

歯周ポケット

歯と歯肉の境目にある溝のこと。溝の深さが3㎜以上あると歯周病要注意です。
(歯肉が腫れたり、歯槽骨が溶けてやせていると歯周ポケットが深くなる為)

歯式

左右上下の歯の位置や、欠損部位を表す書式のことです。

歯髄(しずい)

歯の中にある神経のことです。

歯髄炎

虫歯が歯髄まで進行した場合の病名。脈を打つ様な痛みがでることもあります。

歯石

歯垢が石灰化して石みたいに固くなり、歯にこびりついたもの。
歯石は歯ブラシでは取ることが出来ず、歯周病の原因になるので定期的にスケーリングをし除去することが歯周病予防においてとても重要です。

歯槽骨(しそうこつ)

歯を支えている顎の骨のことです。

歯槽膿漏

歯周病の中の歯周炎のひとつで、歯槽骨が吸収されている状態。

支台歯

ブリッジやかぶせ物の土台となっている歯。

失活歯

抜髄して神経(歯髄)がない歯のこと。
歯が脆くなってしまうので、通常はコアを入れてかぶせ物をします。

試適

出来上がった補綴物(かぶせ物、詰め物、ブリッジ、入れ歯など)が、きちんと入って咬めるかどうかチェックすること。

歯肉

歯ぐきのこと。

歯肉炎

歯周病のひとつ。歯肉が赤く腫れたり出血したり、歯肉に起こる炎症です。 日々のブラッシングで予防できます。

歯肉切除術

歯肉を切除する外科手術のこと。

歯胚

歯と歯周組織の元となるもの。

自費

保険適応外の診療のこと。
保険が適応される診療と比較して高額になりますが、保険の制限がないので、症例に対してベストな材料、治療法を選択できるため、満足度の高い治療ができます。
ジャケット冠ジャケット冠

ジャケット冠

金属で裏打ちしてあるセラミックやレジンのかぶせ物(クラウン、CK)のこと。
充填器

充填器(じゅうてんき)

歯にレジンやセメントなどを詰めるときに使用する器具のこと。

シュナイダー膜

上顎洞と歯槽骨の間にある膜のこと。

床(しょう)

入れ歯の土台の部分。部分入れ歯を部分床、総入れ歯を全部床といいます。 また、保険の材質(レジン)で出来ているものをレジン床、金属で出来ている物を金属床とよびます。

上顎(じょうがく)

上あごのこと。

上顎前突

いわゆる出っ歯のこと。矯正治療治療します。⇔下顎前突

笑気(しょうき)ガス

低濃度の窒素と酸素の吸入鎮静法のこと。
吸引するとリラックスでき、歯科に対する恐怖が和らぎます。

小臼歯(しょうきゅうし)

前から数えて4番目と5番目の歯のこと。
4番目を第一小臼歯、5番目を第二小臼歯とよびます。

小児歯科

小児を対象とした歯科診療科目

静脈内鎮静法

緩和精神安定剤を静脈内に投与することにより、鎮静状態を得る方法。
笑気ガスと比べると鎮静効果がより確実です。
シリコーン印象材

シリコーン印象材

精密な歯型を取る際に使用する印象材のこと。

歯列

歯並びのこと。

歯列矯正

歯並びを治す矯正治療のこと。

人工歯

人工で出来ている歯のこと。⇔天然歯

侵襲(しんしゅう)

生体の内部環境の恒常性を乱す可能性がある刺激全般のこと。

唇側(しんそく)

歯の唇側のこと。⇔舌側

審美歯科

審美(美しさ)に焦点をあてた歯科分野。セラミックの補綴物、矯正治療、ホワイトニングなどで、自費治療になります。

浸麻(しんま)

浸潤麻酔(局部麻酔)のこと。

水平埋伏智歯

埋伏歯で横向きになっている歯のこと。親知らずで多く見られ、抜歯が困難です。

スケーラー

スケーリングする為の歯科治療器具

スケーリング

歯石を除去すること。歯石は歯ブラシでは取れません。 歯石がついていると歯周病が悪化しますので、歯科医院で定期的に取りましょう。

ストッピング

仮封材のひとつ。
スプレッダー

スプレッダー

根管充填の治療の際にガッタパーチャポイントを圧接する時に使用する器具のこと。
スポンゼル

スポンゼル

抜歯後の空いた穴に入れる止血剤のこと。

セカンドオピニオン

かかりつけの医院での診療方針などに疑問がある場合、 他の医院に第三者として意見を求めること。

舌炎

口内炎が舌にできたもの。

切歯(せっし)

前から数えて1番目と2番目の歯のこと。上下左右で8本あります。 1番目を中切歯、2番目を側切歯とよびます。

舌側(ぜっそく)

歯の舌側のこと。⇔頬側、唇側

舌苔(ぜったい)

舌の表面についた白い苔のようなもの。

セラミック

陶器でできた歯科材料。変色、汚れの付着がしにくく、すり減ったりなどの劣化があまりありません。
見た目も天然歯により近く作ることができ、とても良い材料です。保険適用外となります。

前装冠

裏側が金属、表側がレジンやセラミックでできた冠(クラウン、CK)のこと。
表側がレジンで前歯部のものなら保険適用です。セラミックのものだと適用外になります。

先天性欠如

生まれつき歯が足りないこと。原因はよくわかっていません。
前から数えて2番目と5番目の歯が欠如することが多いです。

象牙質

歯の中層にある硬組織のこと。エナメル質やセメント質と歯髄の間にあります。

叢生(そうせい)

歯がデコボコに生えて、歯並びが悪いこと。

側切歯

前から数えて2番目の歯のこと。

ソケットソフト

上顎のインプラントを埋入するときに行われる骨造成のひとつ。
骨が足りないときに上顎洞底部を押し上げインプラントを埋入します。

染め出し液

歯垢を赤く染め出す液。磨き残しをチェックします。