歯科用CT

もう1年以上前になりますが、この度当医院では 歯科用CTを導入しましたので詳しく書かせていただきます。

CTとは、Computed Tomographyの略で X線とコンピューターを使ったデータ処理と画像の再構成で断層写真を得ることが出来る装置です。 簡単にいうと、従来のレントゲン撮影が(パノラマ、X線写真や部分的なデンタルX線など) 二次元(平面)の画像で、それに対してCTでは三次元(立体的、3D)に 多方面から分析することができ、正確な診断が可能になります。 従来のレントゲン写真でももちろんある程度の診断は可能ですが、 歯科用CTを使用することによってレントゲン写真では見えなかったものが見えるようになり 分からなかった事が分かるようになる為、治療の安全性・確実性を格段に向上することができます。 それでは具体的に歯科用CTで出来ることをご説明します。

歯科用CTイメージ
【歯科用CTで出来ること】
インプラントの術前検査や術後の評価
インプラント治療の際には、歯科用CTが絶対不可欠です。
インプラント治療をする為に、歯科用CTを導入している歯科医院も少なくないかと思います。
インプラント治療とは、顎の骨にドリルで穴を開けて埋入するので 顎の骨の形態(骨の幅、高さ、厚み)神経、血管の位置や距離、上顎洞の位置と距離や 骨密度などを事前に正確に把握する必要があります。
従来のX線写真では、ある程度の予想はできる部分もありますが 正確な診断を下せないので安全ではありません。 特に血管や神経などを傷つけてしまったら、麻痺や大量出血してしまうので 歯科用CTは必要不可欠です。
当医院では、インプラント治療をする際には 歯科用CTで得た情報を元にサージカルガイド(インプラントを埋入する装置)を 制作しますので、歯科用CTが絶対必要になってきます。
エクセラスマート3Dクラシック
【歯周病による骨の吸収状態の検査】
歯周病とは細菌感染や不正咬合などで、歯肉の腫れや出血、歯を支えている骨(歯槽骨)が吸収してしまうことです。
従来はX線写真と歯周ポケットの検査で歯周病の進行度をチェックしていましたが、 歯科用CTを撮影することにより歯槽骨の形態が手に取るようにはっきり分かり、数値的に検査ができるので、 より正確な診断が可能です。
重度の歯周病の場合、当医院では簡単に諦めて歯を抜いてしまう前に、どうやって歯を残せるか検討するのですが、 その際にまず歯科用CTが必要になってきます。
歯槽骨の吸収具合をみてエムドゲイン療法といった歯周組織再生治療が出来るか検討いたします。
詳しくはエムドゲイン療法をご覧ください。
【親知らずの診断】
親知らずはしばしば埋伏(歯槽骨に埋まっている)している場合があり、 今までの二次元のレントゲン写真で確認しても、経験や勘に頼って抜歯をしていました。
しかし歯科用CTで撮影すると、埋伏している歯の形態や位置を正確に把握することが出来るため、 従来より安全かつスムーズに抜歯することが可能になります。
また下顎の親知らずは太い神経に近接していることも多く、その際も歯科用CTは有効です。
【根管治療の診査、診断】
歯の根っこである根管は、複雑に湾曲していたり 奥歯だと歯根が複数ある場合や、ケースによっては側枝といって細い管があったりします。
従来のレントゲンだけでももちろんある程度は診断できるのですが 確実に把握することは困難です。
歯科用CTなら、複雑な歯根の形態でも立体的に見ることもできるので非常に有効です。
【院内に歯科用CTを設置している歯科医院のメリット】
・歯科用CTが必要な場合に、わざわざ院外の提携病院などにいかなくてもよい。
・検査の結果や術後の評価が5~10分程で分かる。
・歯科用CTのない歯科医院と比較して、正確な診断が下せるのでその結果治療の安全性が高まる。
・歯科用CTだと、立体画像でも状態を確認できるので分かりやすい。
・院外で歯科用CTを撮影するより安いことが多い。
当医院では、相場の半額程度。また、同一部位での確認や術後の評価の再撮影は追加の費用はかかりません。

ここまで歯科用CTのメリットおよび重要性を書いてきましたが 気になるのが放射線の被ばく線量だと思います。
当医院の歯科用CTは、0.1mSVと少ないのでご安心下さい。
0.1mSVといわれてもピンとこないかもしれませんが、東京からNYまで飛行機で行くのと同じくらいです。
ちなみに胃のX線検査は0.6mSV、胸部のCTは6.9mSVです。

まとめ

このように、歯科用CTがあるかないかでは診断の確実性に大きな差がでます。
全ての治療のスタートはまず診断となりますので、どんなに治療の技術が高くても 診断が違うと治るものも治りません。
簡単な虫歯や歯周病治療では従来のX線写真でも十分ですが 難治療症例(難しいケースで治りにくいもの)になればなるほど 高い技術と正確な診断が必要ですので、歯科用CTの使用は重要なことになります。
なかなか治癒しない症例でCT撮影してみると、原因が違うことが分かったりすることも しばしばありますので、心当たりのあるかたはお気軽にご相談ください。
また、当院にかかったことのない患者様も、CTの撮影が可能になりました。
撮影後、その場でCD-ROMに移してお渡しいたします。
通っている歯科医院が遠い方や気になるところがある方等、お気軽にお問い合わせ下さい。
料金については下記ご参考にして下さい。
撮影料¥19,800(税込)
同一部位の再撮影¥5,500(税込)