歯間ブラシとデンタルフロスについて

歯ブラシだけでは歯と歯の隙間のプラーク(汚れ)は落としにくく、
しっかり磨いたつもりでも全体の約60%ほどしかプラークは落とせません。
歯間ブラシやデンタルフロスを使用することにより、約80%のプラークを除去することが出来るようになります。

プラークは付着してから24時間経過すると悪さをする菌が増加してきます。
朝などはなかなか時間が取れない方も多いと思いますので、
夜の一回だけでも結構ですから、歯間ブラシ やデンタルフロスを併用するよう心がけましょう。
そうすることで、虫歯予防、歯周病予防にとても効果的です。
特に歯周病に関しては、歯ブラシだけでは治りにくく歯間ブラシやデンタルフロスを使用しないと改善は難しいことがほとんどです。

歯間ブラシについて

歯間ブラシにはサイズがあります。ご自身のサイズに合ったものを使用するようにしましょう。
歯間にスムーズに挿入でき、やや抵抗があって、ブラシの中の針金が当たらないくらいが理想的です。
サイズが合わないものを無理に使うと、歯肉を傷つけてしまい、腫れの原因となることがあります。
あまり力を入れずに、優しく数回前後に往復させてください。
歯間 ブラシの一般的な形状は、ストレートとL字型と二種類あります。
ストレートは前歯部、L字型は奥歯に適しています。
前歯部など歯間が狭く通りにくいところは無理に通さず、デンタルフロスを使うようにしましょう。
使用後の歯間ブラシは、雑菌が繁殖しないよう、水で洗い良く乾燥させるようにするといいでしょう。
ブラシの中の針金部分がまがったり、1,2週間使用したら交換するようにしてください。
歯間ブラシを使用して出血がある場合は歯周病の可能性が高いので、歯科医に相談することをおすすめします。
虫歯|1

デンタルフロスについて

デンタルフロスは糸状になっているものです。
前歯部など歯間が狭く歯間ブラシが通らないと ころにデンタルフロスを使用しましょう。
デンタルフロスを差し込んだら、歯の表面をこするように動かして汚れを落とします。
上に引き抜く際に引っかかりがある場合は、人工物のふちなどかもしれないので 無理に引き上げないようにしてください。人工物が外れてしまう場合があります。
仮歯などが入っている場合は特に外れやすいので気をつけましょう。
その場合は上に引き抜かず、横から引き抜くようにしてください。
詳しくは人工物が外れてしまったら…にてご確認ください。

日々のブラッシングをきちんとすることが、一番の歯周病、虫歯予防になります。
歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスを上手く併用して、しっかりプラークコントロールできるように心掛けましょう。
虫歯|1